trackback
コメントの投稿
No title
水色のトタンに所々錆が出て、窓の具合もエアコンの室外機も味わい深い建物ですねー。
煙突があるということは銭湯の建物の一部なのでしょうか?
ひなびた感じが田舎の秘湯の温泉宿のような雰囲気にも思えます。
煙突があるということは銭湯の建物の一部なのでしょうか?
ひなびた感じが田舎の秘湯の温泉宿のような雰囲気にも思えます。
Re: No title
>snap.comさん
こんばんは。
この建物、水色のトタンに赤錆が出ていて味わい深く、まさに私好みの建物です^^
煙突はさらに奥にある銭湯のものでこちらの建物のものではないのですが
その銭湯も昔ながらの風情の残る素敵なお湯やさんです。
横浜の市街地は開発が入って新しい街並みが増えているだけに、
こういった建物を見かけると何だかほっとします。
こんばんは。
この建物、水色のトタンに赤錆が出ていて味わい深く、まさに私好みの建物です^^
煙突はさらに奥にある銭湯のものでこちらの建物のものではないのですが
その銭湯も昔ながらの風情の残る素敵なお湯やさんです。
横浜の市街地は開発が入って新しい街並みが増えているだけに、
こういった建物を見かけると何だかほっとします。