積雪
trackback
コメントの投稿
No title
こんにちは。天気予報のとおり雪が降り寒い一日でした。
私の知らない所ですが、五日市線沿線よかったそうで。
ほんとにsada_yamaさんはどんどん歩きますね。
どの写真にもコメントを入れたくなりますが、こらえております(笑。
X100は注目のカメラですね。
どんなのか、さわってみたいです。
私の知らない所ですが、五日市線沿線よかったそうで。
ほんとにsada_yamaさんはどんどん歩きますね。
どの写真にもコメントを入れたくなりますが、こらえております(笑。
X100は注目のカメラですね。
どんなのか、さわってみたいです。
Re: No title
>さかみちさん
雪、降りましたね、昨日は日が差していたというのに。さすがは気象庁です^^
はい、五日市線沿線良かったです。自分はリピーター体質なのでしばらく沿線を歩き回りそうです。
コメントをこらえなければならないほど見て下さってありがとうございます!
X100はアナログ的な外観もさることながらファインダーがどんな機能性なのか気になりますね。
例えば光学ファインダーとして使いたい場合に煩雑なデータ表示は消して
ブライトフレームのみの表示に出来たり...しないだろうなあ、多分(笑)
さっき知ったのですがX100のデザイナー、大学時代の同期の人でした。びっくりです^^
雪、降りましたね、昨日は日が差していたというのに。さすがは気象庁です^^
はい、五日市線沿線良かったです。自分はリピーター体質なのでしばらく沿線を歩き回りそうです。
コメントをこらえなければならないほど見て下さってありがとうございます!
X100はアナログ的な外観もさることながらファインダーがどんな機能性なのか気になりますね。
例えば光学ファインダーとして使いたい場合に煩雑なデータ表示は消して
ブライトフレームのみの表示に出来たり...しないだろうなあ、多分(笑)
さっき知ったのですがX100のデザイナー、大学時代の同期の人でした。びっくりです^^
No title
そちらは積もったのですね。
今年はなんとも冬らしい冬です。こちらも北部ではまだ1m40cmくらいあるところがあります。
フジのX100、僕も気になりますー。
ファインダーが良さそうですよね。
あの佇まいもオーソドックスなレンズも、突出していないのがいいですね。
今、もしフィルムがなくなってしまったら、買うカメラはあれしかないかなー。
今年はなんとも冬らしい冬です。こちらも北部ではまだ1m40cmくらいあるところがあります。
フジのX100、僕も気になりますー。
ファインダーが良さそうですよね。
あの佇まいもオーソドックスなレンズも、突出していないのがいいですね。
今、もしフィルムがなくなってしまったら、買うカメラはあれしかないかなー。
Re: No title
>snap.comさん
こんばんは。
はい、雪積もりました。屋根の上を見ると10センチ近く積もっています。
東京ではこの冬初めてのまとまった雪となりました。
1m40cmとはそちらの北部の積雪はすごいですね。
フジのX100、アナログ派には気になるデジタルカメラですね。
確かにファインダーが良さそうで気になります。大きさも小さすぎないので扱いやすそうですね。
値段帯という高いハードルがあるはずなのに、これを商品化したフジにとても好感を持ちました。
こんばんは。
はい、雪積もりました。屋根の上を見ると10センチ近く積もっています。
東京ではこの冬初めてのまとまった雪となりました。
1m40cmとはそちらの北部の積雪はすごいですね。
フジのX100、アナログ派には気になるデジタルカメラですね。
確かにファインダーが良さそうで気になります。大きさも小さすぎないので扱いやすそうですね。
値段帯という高いハードルがあるはずなのに、これを商品化したフジにとても好感を持ちました。